2019710日・17日(水)の、1年生の授業「知の広場」にて、山口大学の教育理念に基づく『山口大学生コンピテンシー』の達成度を振り返る学習を行いました。

知の広場1(小).jpg  知の広場2(小).jpg

 『山口大学生コンピテンシー』は、山口大学教育理念に明記された「山口大学生として身につけておくべき力(コンピテンシー)」です。『山口大学生コンピテンシー』などの学修達成度について、これまでは外部テストを用いて測定を行っていましたが、本年度より学修行動・学修到達度調査による測定と可視化に切り替え、大学独自として行う環境を整えました。

 具体的には、1年次および3年次で実施している学修行動・学修到達度調査において、山口大学生コンピテンシーの4項目の達成度を測る大問について整理を行い、その結果を修学支援システムeYUSDLで表示できるようにしました。eYUSDLの画面には履修情報や学生ポートフォリオなど様々な表示がありますが、『山口大学生コンピテンシー』のページには「驚き」「個性」「出会い」「夢」の4項目のレーダーチャートだけでなく、山口大学教育理念との対応が掲載されており、学生のリフレクションの助けになるように設計されています。

知の広場3(小).jpg  知の広場4(小).jpg

 「知の広場」の授業では、この画面を利用しながら、山口大学における学びについて振り返るためのリフレクションワークを行いました。リフレクションの意味について学んだ後、各自で用意してきたPCやスマートフォンで自分の『山口大学生コンピテンシー』の達成度を確認し、ワークシートに書き込みました。自分の強みとなる『山口大学生コンピテンシー』の項目を確認し、今できることだけでなく、更に伸ばすためにはどのような行動が必要になるかについて、対話を重ねながらワークシートを埋めていき、最後には具体的な「行動宣言」として、自分がこれから何をしていくかを決めました。

 『山口大学生コンピテンシー』は、大学側がその達成度を把握するだけでなく、学生自身が自分の今のレベルをしっかりと確認する必要があります。山口大学では、今回のような授業によって学生ひとりひとりが自分の力を見つめ、更に伸ばしていけるよう、各種支援の充実を図っていきたいと思います。